2011年11月19日土曜日

学祭レポート2011

本日2011年11月19日から21日までの3日間、
宇都宮大学では峰ヶ丘祭が開催されました。
19日はあいにくの雨でしたが、
生物研究会の研究発表を見てきましたのでご紹介致します。



まずは植物班から。
野菜の栽培と、水耕栽培を行ったそうです。
水耕栽培は震災の影響で部室棟が長期停電となったため、
準備段階で失敗したそうです。


手前に置いているシクラメンは、今年の発表に関係したものではなく、
来年のテーマにするんだとか。期待してもいいのかな?


植物班


今年のテーマは、コオロギ類。
チョウ以外に目を向けるのはいいことですね。
「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑」があるのを知らなかったとか。
勉強不足です!


ドイツ箱の標本は借り物です。
がんばって自分たちで作って欲しいですね。


こちらは、昆虫班の学生が自分たちで作成した標本です。
ちょっと残念な結果になっていますが、
借り物しかなかったこれまでと比較すると大きな進歩です。
きれいに作るコツは、達人に教わること。
遠慮せずに(怖がらずに?)虫屋さんと仲良くなりましょう!


昆虫班


尾瀬合宿。相変わらず短い行程です。


そして、高山植物班。
奥日光の高山の調査で4年目になるとか。


サンショウウオ班。ハコネサンショウウオの調査です。


なんと、宇大の池でウーパールーパーが見つかったそうです。
生研で引き取って飼育中です。


魚班です。今年もやな調査です。
生体はオイカワ、ウグイ、カマツカが展示されていました。


今年も模擬店やってました。
今年は「富士宮焼きそば」のみだそうです。


雨降りで着ぐるみの出番無し。
この着ぐるみはレンタル品ではなく、手作りしたものだそうです!

0 件のコメント:

コメントを投稿